最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人/caf'e... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ AS78 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(143) 親子(112) - pain de tae -(103) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(45) 花(36) くるみ市(34) ノブフェン窯(33) つくる(27) 山(27) 焚き火小屋(27) 検索
記事ランキング
ファン
|
畑のちょうど真ん中辺りに長葱が植わっている。
これを境に、野菜を作る畑と土を育てる畑に分けてみることに。。 そうしないと、きっと…広すぎるから。 まずは道側 こちらは野菜を作る畑 ![]() 先日刈った草の根っこを掘り起こし、ニンニクや大根を育てていく。 いっぺんにしようとすると大変だから、その時々に目標を立てて。 ![]() 今日はここまで。 道行くご近所さんが、不思議そうに見つめていく。 あるお年寄りは、あそこは自分ちの畑と、手をかけれなくなった雑草を刈り取っただけの畑を指差す。 あちこちそんな畑が広がる。 今日の作業を終えて、ひと休み。。 おやつは、いただきもののスイカ。 ![]() 渇いた喉を潤してくれる。 ただっ広い畑にはカラダを休めたり、道具を置く場所がないなぁ。 落ち着いたら、ここにも名もなき小屋を建てよう。 ![]() いつもの畑とは少し違って見える風景。 ![]() いつかここから見える風景と風が心地良いと感じれるように 今は、この畑の土を育てていこう。。 *この畑に名前をつけました。 ここは年間通して風が吹いています。 「farm風の谷」 ここでたくさんの人と関わりを持ちながら、野菜作りができたらと思います。
まずは農園。。
![]() トマトを紐でくくるので作業に時間を費やしたいと思い、今朝は朝バイトの帰りに寄らず、午前中に農園の作業に。。 今朝、朝バイトの合間の休憩に夜空を見上げたら、遠くで星がとても綺麗に輝いていました。 もう秋が近づいているんだなぁ。。 そして、畑も季節が変わろうとしています。 夏野菜の収穫と冬野菜の準備、忙しい季節がやってきます。 ![]() 清々しい朝と、今日の農園の風景。。 気持ち良いなぁ〜 さて、頑張りましょ!! - 追記 - ![]() 二箇所あるプチトマトの蔓を紐でくくり、傷んだ実を取り除いて、地這い胡瓜の収穫をして、作業終了〜! ![]() 今日の収穫。。 ![]() 年配のご近所さんから、畑仕事で一番大変なのが作物の収穫だと聞きました。 今まで、なぜ⁈と思ってきましたが、こうして次々に実がなりだすと、なかなかカラダがついていかないのだろうと気付きました。 せっかく育てた作物が収穫出来ず、ただただ畑に放置するしかないなんて… やっぱり切ないです。。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||