最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人/caf'e... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ AS78 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(143) 親子(112) - pain de tae -(103) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(45) 花(36) くるみ市(34) ノブフェン窯(33) つくる(27) 山(27) 焚き火小屋(27) 検索
記事ランキング
ファン
|
シンプルパンが焼けました。
![]() 外はパリッ! 中はふんわりです。。 小麦粉は、北海道産キタノカオリ イーストは、パネトーネマザー粉末 砂糖は、国産さとうきび糖(喜美良) 塩は、アルペンザルツ ![]() 捏ねた時間、トータル2時間ちょっと・・ さすがに、手は痛かったけれど、とても楽しい。 それを、鉄のパン焼き窯に小割りした薪を焼べて、8個ずつを4回焼いていきます。 一次醗酵している生地もあれば、ベンチタイムの生地も・・ そして二次醗酵の生地もあれば、 鉄のパン焼き窯の中で美味しく焼けているパンもあります。 合わせて4時間パンを焼き続けて、焼いたパンの数32個。 ![]() 喜んでもらえるかなぁ。。 ![]() そして「pain de tae」のシールを貼って、お届けの準備完了。。 いつもより相当お粧ししたパンと、少しばかりのおばあさんの野菜・・今回は、焚き火小屋となりで、おばあさんが町内のお年寄りと一緒に育てて出荷されている葡萄を、車に乗せて出発です。 あ・・ ここでお間違えのないように・・ 私がお届けしているのは、パンの形をしていますが・・ 目には見えない「田畑の広がるこの田舎の暮らしの心地良さ」です。 今日、パンをお届けしたお客様のブログより・・ そして、なにより ‘野菜‘ を 意識する一番のきっかけが、ベロニカの会さんとのご縁。。。。 そのベロニカさんのパンが本日焼きあがってきました 真夜中の焚火小屋、鉄のパン焼き窯 焔を思い出しながら、ココロもポカポカ。。。 このパンを、ご自身のブログに載せる前に、待ちきれなくてご家族で少しパクリ・・ 残りは、明日の朝食に・・ そして、オーストラリアからホームステイにくる少年と、一緒に食べられるそうです。 パンからつながる出雲のおはなし・・って、ブログの最後に書いてくださいました。 ありがとうございます。。 ![]() 「鉄のパン焼き窯」で焼いた、ライ麦パンが食べたい。 いつもワークショップに訪れてくださる方から、そんな注文を受けた。 パンの発酵を待つあいだ、いつもなら片付けとか掃除とか始めてしまうけど、 今宵は、ゆっくり焚き火をして過ごす。 焔を眺めながら、この「鉄のパン焼き窯」でパンを焼いた日々を思い返していた。 思うようなパンが焼けなくて、苛立ち焦っていた日のこと・・ やっとの思いで、美味しいと思えるパンが焼けた日の嬉しかったこと・・ どれも懐かしく、そしていつもドキドキワクワクした気持ちだった。 ![]() ![]() 物音ひとつしない焚き火小屋に、薪がはじける音が響く。 「鉄のパン焼き窯」に薪を焼べて、焔を見つめながらパンを焼く。 ・・・・・・・・・・・・ パンを待っていてくださる方へ・・ 長いことお待たせしました。 今日、配達いたします。 pain de tae
「遊びにおいで」
嬉しい誘いに心弾ませ、片道1時間車を走らせた。 ![]() 自分のこれからを考えるのに、 それはちょうど良い距離だった。 知人の家は神社の横を通り、田植えの準備のされた棚田を眺めながら、細い林道を走り抜ける。 まるで「トトロ」に出てくるような風景の先にある。 家に入ると、少し肌寒いからと、知人は薪ストーブに火をつけてくれた。 部屋の中の薪ストーブ・・ その焔を見るだけで、心も体もあたたまる。 「今日のお昼ご飯は、旦那さんが作ってくれるから・・」 奥さんがそう言って、私の向かいに座っていろいろと話をしてくださった。 この家は、知人が仲間と古い民家を手直したもので、どこかモダンで心地良い。 台所の流し台も準備用のテーブルも、知人がしまね自然の学校の代表に教えてもらい作ったオリジナル。 慣れた手つきで、そのテーブルで昼食の準備をしてくれる。 私たち(奥さん、娘ちゃん、私)は、部屋から見える景色で話が盛り上がっていた。 薪ストーブは、しずかなやわらかな焔で、部屋を温かくしてくれている。 「食事の準備ができたよ」 知人は、そう言ってテーブルにご馳走を運んでくれる。 今日、まるで『大切な1組のお客様』のようで、とても嬉しい・・。 ![]() 知人の料理は・・ お手製のスモークハム 自家製の野菜のオリジナルソース和え (寒い土地なので、野菜が大きくなる前に花が咲いたので、菜の花代わりに) うちのおばあさんの早生の玉葱・オリジナルドレッシングサラダ どれも、とても美味しい! ![]() こちらは 奥さん手作りの「ツツジのジャム」 このジャムが食べたくて、 昨日、手土産にと シンプルパンと赤ワインパンを焼いた。 ジャムは、ほのかにツツジの香りがして 優しい甘さがあった。 そのジャムをシンプルパンに乗せていただいた。 知人は、ジャムをベースにソースを作ったと、自家製スモークハムに添えてくれた。 どちらも、そのままでも美味しい。 でも、ジャムがいっそう美味しくしてくれた。 ![]() テーブルの上にあるもの すべて自家製・・とても贅沢なランチだった。 ごちそうさま。。。 - 裏山に出かける - ![]() お腹もいっぱいになったころ、知人が裏山を案内してくれた。 うちの里山と違い落葉樹の多く、手入れもされていて、とても明るい。 そして、そこに生息しているものも、やはり違っていた。 熊の姿を見かけるそうで、知人はこうした獣に人の存在を知らせて、その境界線を少しずつ山の奥へとかえている。 ここには、コシアブラがたくさんあった。 背の高い知人は、なれた手つきでコシアブラを収穫してくれた。 ![]() 初めて見る収穫に、コシアブラは、枝にもうひとつついているものを採らないと枯れてしまうと聞いたことを思い出した。 人と、獣や山の恵みとの付き合い方を教えてもらい、山を下りた。 ちなみに、知人は都会生まれの都会育ち・・ しまね自然の学校の代表や仲間たち、田舎に暮らす人々と関わりながら、家族のことを大切に想いここで暮らしている。 それは、とても素敵なことだと思う。 ![]() 山ツツジ・・ あの甘く美味しいジャムの材料が、この山にはたくさん咲いていた。 山ツツジは、とても可憐な花で、そして美味しかった。 ![]() 我が家からの手土産・・ おばあさんの早生の玉葱、シンプルパン、赤ワインパン。 それぞれの暮らしの恵みの交換に、なんだかとても嬉しい気持ちになった。 ![]() いただいたホダ木は、家の蔵の横に置いた。 美味しい椎茸が育ってくれるといいな。。 今日は、優しい時間をありがとう。
田園に豊かに暮らす・・
ここ数年、その想いを大切に暮らしてきた 難しいことなど深く考えず、 ただ、焚き火小屋の環境に自分のこれからを見つめてきた。 心豊かに・・ この環境の素晴らしさに気づき 人を迎えることの喜びを知った 今まで、たくさんの人に支えられてきたことに感謝して ありがとう・・ ふと、私の持つ力をはるかに超えていることに驚く・・ ときにそれが不安に変わる ときにそれが戸惑いに変わる 先日、嬉しい誘いがあった。 「うちに来てください」 久しぶりに訪れる先への手土産に、鉄のパン焼き窯でパンを焼く。 ![]() 田園に豊かに暮らす・・ 鉄のパン焼き窯に薪をくべ、 その人を想い、パンを焼く 心豊かな暮らしに・・ この「鉄のパン焼き窯」があることに・・ 感謝して
春・・
それぞれの別れのとき・・ それぞれの出発のとき・・ ブログを通してお知り合いになったhanaさんから、二人の娘さんと一緒に食べたいからと、「鉄のパン焼き窯」でパンを焼いて欲しいと頼まれました。 都会で暮らしていらっしゃる妹さん・・ 妹さんと、新たな生活をスタートされるお姉さん・・ 二人のお嬢様を、母らしく優しく見守っていらっしゃるhanaさん 素敵な女性三人に贈るパン・・ それは、ふっくらやわらかな「シンプルパン」と、 心ばかりのエールを込めた「白ワインパン」 - 白ワインパン - ![]() 女性らしい優しさと強さを、「白ワインパン」で表現する・・ ![]() 出発される前日に、久しぶりに夜「鉄のパン焼き窯」に薪を焼べました。 数日前から寒く、夜の焚き火小屋は、いっそう寒さをましています。 いつもより多めの薪を焼べて、窯の温度を一気にあげました。 田舎の夜は、とても静かです・・。 横を流れる用水路の水の音・・ 上津土手を走る車の音・・ 遠くで、牛や野鳥が鳴いています。 静かに流れる時間 しばし、hanaさん親子を想いパンを焼く・・。 - シンプルパン - ![]() 国産の小麦粉を使った、優しく素朴なパン 噛めば噛むほど、小麦粉の優しい風味と旨味が伝わってきます。 バターも牛乳も、卵も入っていないシンプルなパン。 「かまど」で炊いたご飯のように、どんな料理にも、どんなシーンにも合います。 パンを焼きながら ふと、母とは何かを考えた・・。 母親は、その無限の愛を子に注ぐ・・ hanaさん、どうぞ素敵な時間をお過ごしくださいませ。。 ・・ 母 ・・
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||