最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人 / caf... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら 光と影をおいかけて NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(144) 親子(112) - pain de tae -(104) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(46) 花(36) くるみ市(34) つくる(29) 山(27) 焚き火小屋(27) 南瓜(25) 検索
記事ランキング
ファン
|
収穫を終えた南瓜。
今までは、近くの牛飼いさんのところまで運んで、餌にしてもらっていたけれど… これからは、それぞれに分けて、畑の肥やしにしていく。 ![]() 南瓜の蔓と、敷き藁は ![]() それぞれ積んで、1年ぐらいじっくり時間をかけて土作りの大切な肥やしに。。 ![]() 雑草は、広げて乾かして草マルチに。 今、我が家の畑は、雑草を乾かしたものが不足中。。 秋冬の野菜作りに沢山使うので、今のうちに作っておきたい。 ![]() そして南瓜の葉と柔らかい蔓は、押し切りで細かく切って、ニュージーランド箱に入れていく。 ここも草の用途が増えて、入れるものが不足中。。 旬を終えたトマトの蔓も細かくして、ニュージーランド箱に入れている。 旬を終えた野菜の蔓も葉も雑草も、この畑にあるものは肥料に活用していく。 じっくりと時間をかけて畑の土に。。 畑に要らないものはない、なんだか嬉しくなるなぁ。。 Top▲
by veronica-t
| 2015-09-04 21:58
| 野菜について
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||