最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人/caf'e... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ AS78 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(143) 親子(112) - pain de tae -(103) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(45) 花(36) くるみ市(34) ノブフェン窯(33) つくる(27) 山(27) 焚き火小屋(27) 検索
記事ランキング
ファン
|
![]() この寒さで、小麦粉の酵母で仕込んだシンプルパンは、 なかなか発酵してくれません。 やっと発酵してパン焼きをするころには 谷には風が吹き、それは次第に強くなり そして、谷じゅうをグルグルと舞い始めます。 そうなると、もう鉄のパン窯でのパン焼きはできません。 今まで、この風で何度仕込んだパン生地をダメにしたことか・・。 それがこの道具だと、どんな天候にも左右されることなく、 パン焼きができます。 この日も、パン生地が発酵したころ 谷には強風が吹いてきました。 パン焼きをしている向こうには 切り干し大根のかごが、風に押されて動いています。 煙もほとんど出ないし、何より安全だし そして、いざというときの移動も楽にできます。 鉄のパン焼き窯、そしてこの道具、 どちらも、これからの焔のある暮らしに重宝な調理道具です。 お陰さまで今日もパンが焼けました。 Top▲
by veronica-t
| 2012-02-17 21:20
| 焔のある暮らし
|
Comments(2)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
◆鍵コメさま(2012-02-18 21:20)
風の谷、なかなか凄いですよ。(笑) 20年数年前に山の斜面の工事がされてから、谷を通り抜ける風が変わり、 谷中を渦を巻くように、すごく凄い勢いがあるんです。 鍵コメさんのところの風も、なかなか手強そう・・。 はい、私も風は好きなほうです。 風に着の身着のまま押されるのが楽で良いけど 向かうことのほうが多いなぁ。(苦笑) ありがとうございます。。 きっとその繰り返しだろうなぁ・・ そのときは、思い出してくれると願っています。。 ありがとうっ!!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||