最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人/caf'e... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ AS78 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(143) 親子(112) - pain de tae -(103) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(45) 花(36) くるみ市(34) ノブフェン窯(33) つくる(27) 山(27) 焚き火小屋(27) 検索
記事ランキング
ファン
|
今日は、久しぶりに穏やかで暖かな一日でした。
朝から、今日こそは山にはいるぞ!と思っていましたが・・ 師走のこの時期は急に仕事が入ることが多く、本業が終わったのが2時すぎ・・ 少し遅い時間だったけれど、久しぶりに山に入ることにしました。 ![]() 久しぶりの山は、気持ち良いけれど、やはりひとりは心細く・・ 今回は、ラジオをかけて入りました。 ![]() 杉や竹で覆われた山は、この時期でも葉が青く茂っていて 陽の光も届きにくく、あたりは鬱蒼としています。 日の暮れるのも早く、そして急に天気もあやしくなってきたので、 今日は、我が家の山まで行くのを諦め、 少し入ったところでリースに使う木の実を探すことにしました。 ここらの木の実は、とても小さく、目をこらして足元を見つめます。 ![]() (あ、フユイチゴ!) 鮮やかな赤色は、獣でなくともすぐ目につきます。 でもよく見ると、実は小さく、収穫するにはまだ早そうです。 しばらくすると、急にあたりが暗くなりだしたので、 山を降りることにしました。 でも途中で見つけた、可憐な草花に、 思わず時間を忘れて、しばし眺めてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ぽつぽつと、頬に雨があたるまで、長いこと道草してしまいました。 道草とは、よくいったものですね。 忙しい日々、こうしてしずかに小さな可憐な草花を眺めていると とても穏やかな気持ちになれます。 今度は、natsuさんと木の実拾いに行こっと。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「大切な1組のワークショップ」 - 焚き火小屋でのクリスマスの支度 - 11日・12日にご予約のお客様へ・・ 今年は、例年に比べて木の実が少ないそうですが 今、せっせとnatsuさんが木の実を集めています。。 山によって、木に実の種類もさまざまで楽しいです。 素敵な「木の実のリース」が出来そうですよ。。 楽しみにしていてくださいね。。 そして、6日にご予約のお客様・・ 熾火で焼く、美味しいシシカバブーには、 美味しい かまどご飯はいかがでしょう? かまどに薪を焼べて、十穀米のご飯を炊きます。 どうぞ、お楽しみに。。 Top▲
by veronica-t
| 2010-12-02 23:53
| 里山
|
Comments(2)
![]()
taeさん おはよう~♪
山が近いのはいいですよね~! ここから見える里山、 西へ直線距離で1キロ先です。 イナカはどこにも、山はあって当たり前みたいだけど、 入って見ると体で感じるのね。。。 樹木の匂いとか、落ち葉のふかふか感、風も光も、小さな花も、鳥のさえずりも・・・・ 季節によってこれほど違いが見えるのも里山の魅力だし、小さな花や木の実を見つける楽しみがあります。 フユイチゴ、もうちょっとしたら、採りに行こうと思っています。 こちらは、久々に、昨夜からシトシト雨で、今日も時雨模様です。 こうして、少しずつ寒くなって冬になるのだなぁーー、 季節の移ろいにいつも感動です。
まこりんさん
おはようございます。 今日は、こちらも雨模様です。 長女を学校に送るときには、お日様も出ていたので、 切っておいた大根の葉を干してから、本業の仕事に出かける予定でしたが、 雷まじりの雨模様・・残念です。(涙) 子どものころは、裏山にひとり入っても寂しいなんて感じたこともなく、 暮らしそのものも、そして気持ち的にも、山と距離ができたんだな〜と思います。 私も、もう少ししてフユイチゴが採れるころ、またひとり山に入るつもりです。 少しずつ、せっかくの山との時間を大切にしたいと思います。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||