田園に豊かに暮らす
by veronica-t
最新の記事
保存玉葱の手入れ
at 2019-09-20 14:16
薩摩芋の収穫
at 2019-09-09 15:33
久しぶりの出荷
at 2019-08-13 19:07
零れ種から
at 2019-08-03 11:21
ジャガイモの収穫
at 2019-07-05 16:45
人参の間引き
at 2019-07-04 13:25
2019夏野菜の畑
at 2019-06-30 05:28
2019玉葱
at 2019-06-14 18:38
去年の野菜の茎で、ノブヒェン..
at 2019-06-09 03:06
畑も春です。。
at 2019-04-17 05:51
カテゴリ
フォロー中のブログ
link
最新のコメント
可愛らしい助っ人さんです..
by t-haruno at 14:27
> tomokeさん ..
by veronica-t at 14:20
おはようございます。 ..
by tomoke at 10:51
> t-harunoさ..
by veronica-t at 09:05
> tomokeさん ..
by veronica-t at 08:49
本当にそうですよね。 ..
by t-haruno at 14:27
以前の記事
タグ
検索
記事ランキング
ファン
"Flower2" Skin by Animal Skin
野菜がわらう。
野菜がわらう。_b0169869_2133993.jpg野菜がわらう。

この言葉は、 『島根県中山間地域「産直市」の現状と展開 II 〜アグリ・ルーラルビジネスへのステージアップ戦略〜』 (研究者 有田昭一郎)の表紙にあった言葉・・。

ちなみに、この表紙に写っているのは、我が家のおばあさんと畑。

私は、この『野菜がわらう。』の響きが、とても気に入っている。






・・野菜がわらう・・
野菜がわらう。_b0169869_2125258.jpg
今日は、久しぶりに穏やかな天気で、絶好の野良仕事日和だった。
野菜の配達にと、冬野菜の収穫をした。

大根の葉を落とし、ひとつひとつ丁寧に汚れを流す。

昨日のことを思い出しながら・・、野菜を準備する喜びを感じながら・・、
美味しく育ってくれた野菜に感謝しながら・・、大根を洗うのはとても嬉しい。

冬野菜の準備が終わると、今度は、ゆっくりと畑仕事をした。

雪でいたんだ葉を取り除き、草を抜く。
そして畑には、久しぶりに元気なおばあさんの姿も見える。


・・野菜がわらう・・
野菜がわらう。_b0169869_21422695.jpg
この響きと、この時間が、とても気に入っている。
Top▲ by veronica-t | 2010-01-16 22:05 | 野良仕事 | Comments(8)
Commented by exmouthcoco at 2010-01-17 07:10
ヴェロニカさん、こんばんは!
初めてコメントさせていただきます。^^

「野菜がわらう」っていい表現ですね。
愛情かけて育ててもらって、収穫されて、野菜もニッコニコ。
なんだか、一本一本の大根に笑顔マークがついてるような気さえしてきます。

↓ 下の育ちすぎた大根さんたち、残念でしたね。
私も、未熟ながら畑仕事をしておりますが(現在、畑の4年生です)、毎年毎年、学ぶことばかり。
失敗を繰り返しては、次の年にチャレンジ!それを繰り返しています。
身近な所に教えてくれる人がいないんですよ~。(苦笑)

フランスでは、畑作業をするときに年配の方は月の暦を使うことが多いようですが、日本でもそうなのでしょうか…?
ヴェロニカさんにはおばあさん師匠がいらっしゃってうらやましいです。
おばあさんの知恵、お借りしたいです。
Commented by veronica-t at 2010-01-17 09:55
わぁ〜cocoさん、来ていただけて嬉しいです!!
「野菜がわらう」って、わずかな文字数なのに、「ありがとう」と同じくらい深い感謝の気持ちがこもっているように思います。
>なんだか、一本一本の大根に笑顔マークがついてるような気さえしてきます。
やっぱり、cocoさんにも見えますか?(笑) 実は、リボンもついてます!(笑)

日本(我が家)の畑仕事も月の暦を使うことが多いです。ほんと、師匠がいてくれて助かります。
cocoさんの畑仕事の様子、もう一度読み返してみます。楽しみです!
母に、cocoさんの話をしたら「フランスって外国のフランスかと思った。えっ?! ほんとのフランスから?!」なんて、驚いていました。
他にどこのフランスがあると思ったのでしょう〜(笑)それほど驚いていました。

それから・・我が家のワンちゃんは、今はこの畑の隅っこの家族しか知らないところから、おっちょこちょいの私をず〜っと見守ってくれています。ですから、あのいびきが懐かしかった〜〜。

これからも、ぜひ遊びにきてください!私も寄らせていただきます!
Commented by nonisaku-hana at 2010-01-17 20:27
やっぱり、ベロニカさんの撮る野菜や畑・・誰にも撮れない写真だなあといつも思います。愛おしさや感謝が伝わってくるようです。

>「ありがとう」と同じくらい深い感謝の気持ちがこもっているように思います。
『野菜がわらう。』・・素敵過ぎます!!ほんとうに意味深い言葉ですね。

野菜にも表情があって、「にこにこ」のもあれば、「どうだ~!」とばかりにわらわせてくれて、「にっ・・」のもありますよねっ。(笑)
Commented by veronica-t at 2010-01-17 21:54
hanaさま
なんだか照れますよ〜(笑)
でも写真って、どう撮るかで違ってきますよね〜。
それだから楽しいのでしょうが、なかなか難しいです。

『野菜がわらう。』って、本当に素敵な言葉ですよね。
有田さんの優しさと、農業をする人と同じ目線でいてくださる、そして大切に思ってくださる気持ちが、この言葉で伝わってきます。

野菜は、言葉を話すことはありません。
でもhanaさんのおっしゃるように、野菜を見ていると、そう言っているように見えてきます。
でもそれって、買う人が、野菜を作っている人への感謝の気持ちがなかったら、そうは見えないと思います。
ありがとうございます。
Commented by mukouno-tani at 2010-01-18 06:18 x
veronica様
直売所に野菜を出される農家の方は、私にはいきいきと楽しそうにみえて、野菜達にもかおがあるようにみえて。こんな直売所やそこに出されている方達のこんな状景が続けばいいな。と本当に微力ですがお手伝いさせてもらっています。お一人お一人にお話をお聞きすると本当に勉強させて頂くことがおおくて。。。
うちの野菜は雪の下でお休み(?)中です。でも、この前かみさんが近所の方が雪の下から野菜を掘り出されているのをみたとのこと。こうするんだななと2人で納得しています。
Commented by veronica-t at 2010-01-18 07:59
mukouno-taniさま
いつも作り手と同じ位置にたってくださって、ありがとうございます。
直売所に野菜を出されている方は、本当にイキイキされていますよね。
でも、作り手にとって、まだまだ現実は難しいです。
ですが、「農地法は土地を守る法だ」との説明に、「農地法は農業をする人を守るもの」と、言ってくださったあの大きな後ろ姿を、その嬉しかったことを、今でも我が師匠とともに忘れません。

>うちの野菜は雪の下でお休み(?)中です。
おお〜、こちらは日陰に少し雪が残っている程度・・、少し町中に行けば、もう雪はありません。やはり、違いますね〜。
雪の多さが違うので何とも言えませんが、大根とかそっと掘ってみてください。葉がちゃんと守っているから・・野菜って凄いな〜と関心しますよ。
そして寒さに耐えた野菜は、また一段と美味しいですよね。
今夜は、野菜たっぷりの鍋が良いな〜〜。あ、まだ朝でした!
Commented by kaeruskiy at 2010-01-19 19:47
やっぱり、そうなんですね。
では、明日、掘ります。どうしても食卓に葉物が不足して、あそこにあるのに~と畑を眺めながら、行動しておりませんでした。
月の暦、ちょうど今読んでいた本に書いてありましたので、今年はこれに従ってみたいと考えています。また教えてください。
Commented by veronica-t at 2010-01-19 22:11
kaeruskiyさん
同じ県に暮らしてても、そちらの雪の多さに驚いています。
なので、「そうです!」とは言えませんが・・ご近所さんも掘っておられることだし、宝物探しで掘ってみられると良いかもしれませんよ〜。
きっと天然の貯蔵庫なので、根野菜は大丈夫だと思います。
大根の葉っぱとか葉ものは、我が家は食べられるところだけ食べています。

月の暦、ご近所さんは、去年のこととか日記の隅っこに記録されている方もいらっしゃるみたいです。
我が家は、どちらかというと、ご近所さんの畑の様子です。(笑)
こちらこそ、いろいろと教えてくださいね。この間の種の話も参考にしています。

<< 母の想い・・ | ページトップ | 大根・・自分への反省 >>