最新の記事
カテゴリ
全体 風の谷から 焔のある暮らし 本業は訪問美容師 ベロニカの会 時を紡ぐworkshop workshop 野菜について 焚き火小屋の畑 farm風の谷 農園 畑に立ち思うこと 野良仕事 パンを焼く焔を見つめながら 焚き火小屋から ロケスト&ノブフェン窯-recipe 野菜 -recipe- 野菜の出荷 里山 作る 絆 心象のスケッチ 足元を見れば…草花の記録 茶畑のある畑 未分類 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 うつろひ 野草風薫 今日は今日の風に吹かれて さぬき日記 フウドの日々暮らし 喫茶 山閑人/caf'e... 田中畜産の牛飼い記録~牛... キシノウエンの 今日のて... にっと&かふぇ イギリス ウェールズの自... そらまめ~北海道便り~ 一茎草花 旅するように暮らしたい 永楽屋ガーデン 自... おとうさん! ごはんなに? flavor sugar+ AS78 山の子 わざわざのパン+ 札幌 花屋 meLL f... 花一輪のシアワセ 転勤妻 神話の国の巻 焚き火小屋の備忘録 カエルスキーの毎日 向こうの谷に暮らしながら NO ANCHOVY, ... 日々の愉しみ すなおに生きる ニュージーランド田舎暮ら... link
最新のコメント
以前の記事
タグ
暮らし(240)
ベロニカの会(148) 畑(143) 親子(112) - pain de tae -(103) 野菜(80) 有機栽培(77) 農園(72) ロケットストーブ(64) 美味しい野菜の食し方(62) 玉葱(58) 焚き火小屋の畑(55) 訪問美容(48) 鉄のパン焼き窯(45) 花(36) くるみ市(34) ノブフェン窯(33) つくる(27) 山(27) 焚き火小屋(27) 検索
記事ランキング
ファン
|
これからの季節、畑では沢山の野菜が実り、私たちの食卓を豊かに華やかにしてくれます。
![]() 彼女の思いは『農業を中心とした業』を、これからの自分の暮らしにしたいということ。 そんな思いを秘めた彼女に、私はある提案をしてみました。それは「この環境を使って、自分に出来ることを形にしてみる」ことです。 彼女は、今まで沢山の一歩を踏み出しています。でもその一歩は、与えられるもの、教えてもらうものが、ほとんど・・。今の彼女に必要なのは、自ら動き、見える形にして、人に伝えることだと思います。 数日後、彼女から素敵な案と、その思いを伝えてもらいました。 今の自分にできること、そして自分の思いに向かっていく一歩・・を。 今の彼女にとって一番大切なもの・・それは同じ思いを共有でき、共に歩む仲間の存在です。今までひとりで自分の将来に向かってきた彼女は、自分と同じ夢を持つ仲間と・・そして同じ思いを持つ私たちと、今、共に一歩を踏み出そうとしています。 実りに向かって・・・ Top▲
by veronica-t
| 2009-07-09 22:15
| ベロニカの会
|
Comments(7)
最初の一歩を踏み出さなければ、
恐れる失敗もないのです。 でも・・・ 満たされる成功もないのです。 自分の前に道は無い。 道は自分の歩いたあとにできるもの・・・ 素敵な一歩になると思います。
ありがとうございます。
いつも たかっちさんのブログを読ませてもらって、何度も頷いてます。 やはり一歩を踏み出した人の話は、いつまでも、それることなく同じ方向を向いています。 もちろん振り返ると、その道は真っ直ぐでなく、引き返していることもあるでしょう・・。 私は一歩を踏み出して、たくさんの素敵な仲間が出来たことが一番の財産です。 ![]()
ずいぶん遠回りをしてきたような気がします。
それは誰かに伝えることよりも、一人で考えることが多かったからだと思います。 (信じてもらえないかもしれませんが、チョー人見知りなんです。) でも少しずつやりたいことを話してみると、笑う人もいたし無関心な人もたくさん。 そんな中、やはり素敵な出会いってあるんですね。 出会いは自分の脳みそにはない考え方を聞くことが出来る。 veronicaさんには本当に感謝です!
私もチョー人見知りですよ。
最初、みんなの輪の中に入れず外にいて、誰かに声をかけてもらえるのを待っていましたから・・。 でも私の知っている人で、一歩を歩み出し続いているのは、なぜか人見知りの人が多いです。 これは動き出して解ってきましたが、頭で考えていても何も進歩はありません。 とにかく形にして話し伝えること、こうしていくと自分自身が何をしたいのかが見えてきます。 そして動けば、いろいろな人との関わりが生まれます。 その中で、冷静に自分を見つめていくと、今そしてこれからの仲間が自然と見えてきます。 楽しんで一歩を歩みましょう! ![]()
さなさん、こんにちは…
さなさんとVeronicaさんのコラボのお手伝いをするために なにが必要かを知りたくて… 今日は一日中、これを ↓ 焚き火小屋で 聞いていました。 ttp://www.idesktop.tv/#Oh%20Happy%20Day Oh Happy Day … 素敵でした。 なんだか泪がとまらなくて… 来月が楽しみです。 ※URLが、スパムに判断される設定のようです。「h」を外していますので「http」にしてコピペしてください。 ![]()
nature21さま
Oh Happy Day もやりますよ! 私もあの映画、大好きです。 またメールさせてもらいます。 ![]()
Oh Happy Day …
He taught me how to watch, fight and pray, fight and pray! イエスは私に、注意深く見ること、闘うこと、そして祈ることを教えてくれた、闘い祈ることを! すべてに通じますね。ベストを尽くして…!そして、祈ること…。 Veronicaさんのブログを掲示板のように使っていると叱られそうです。 この辺で…(笑)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||