田園に豊かに暮らす
by veronica-t
最新の記事
保存玉葱の手入れ
at 2019-09-20 14:16
薩摩芋の収穫
at 2019-09-09 15:33
久しぶりの出荷
at 2019-08-13 19:07
零れ種から
at 2019-08-03 11:21
ジャガイモの収穫
at 2019-07-05 16:45
人参の間引き
at 2019-07-04 13:25
2019夏野菜の畑
at 2019-06-30 05:28
2019玉葱
at 2019-06-14 18:38
去年の野菜の茎で、ノブヒェン..
at 2019-06-09 03:06
畑も春です。。
at 2019-04-17 05:51
カテゴリ
フォロー中のブログ
link
最新のコメント
可愛らしい助っ人さんです..
by t-haruno at 14:27
> tomokeさん ..
by veronica-t at 14:20
おはようございます。 ..
by tomoke at 10:51
> t-harunoさ..
by veronica-t at 09:05
> tomokeさん ..
by veronica-t at 08:49
本当にそうですよね。 ..
by t-haruno at 14:27
以前の記事
タグ
検索
記事ランキング
ファン
"Flower2" Skin by Animal Skin
炭の天日干し
炭の天日干し_b0169869_16375960.jpg

風呂焚きをして出来た炭

天気が良い日に、天日干し。

よく乾いた炭は、湿気が戻らないように袋に入れて保存する。


薪で風呂を沸かし、消し炭で暖をとる。

大切な燃料の再利用。







冬の間、水道の水は冷たくて、
お風呂は、いくら薪を焼べてもなかなか熱くなりません。
風呂窯に入れた水が、ちょうど良い湯加減になるには、
焼べる薪も、あたたかな季節より多くなります。

薪の量が増えれば、燠の量も増えます。
そのままにしておけば、灰になってしまう燠。

煙が出なくなった燠は、大切な燃料になります。
ときどき風呂焚きしながら、赤々と燃える燠をとり、
そのまま掘り炬燵に入れたり、消壷の中に入れておきます。

燠の量が増えれば、消壷もすぐにいっぱいになります。
消壷が消し炭でいっぱいになったら、炭が重ならないように広げて乾燥させます。

炭を、よくよく乾燥させて保存するために、
天気の良い日には、それを天日で干します。

消し炭は、売れているような堅炭とは違って火がつきやすく、
掘り炬燵の燃料になったり、炭火で料理するときにあるととても重宝します。
Top▲ by veronica-t | 2011-02-20 23:51 | 焔のある暮らし | Comments(0)
<< 花キャベツ | ページトップ | 春の日に思うこと >>