田園に豊かに暮らす
by veronica-t
最新の記事
保存玉葱の手入れ
at 2019-09-20 14:16
薩摩芋の収穫
at 2019-09-09 15:33
久しぶりの出荷
at 2019-08-13 19:07
零れ種から
at 2019-08-03 11:21
ジャガイモの収穫
at 2019-07-05 16:45
人参の間引き
at 2019-07-04 13:25
2019夏野菜の畑
at 2019-06-30 05:28
2019玉葱
at 2019-06-14 18:38
去年の野菜の茎で、ノブヒェン..
at 2019-06-09 03:06
畑も春です。。
at 2019-04-17 05:51
カテゴリ
フォロー中のブログ
link
最新のコメント
可愛らしい助っ人さんです..
by t-haruno at 14:27
> tomokeさん ..
by veronica-t at 14:20
おはようございます。 ..
by tomoke at 10:51
> t-harunoさ..
by veronica-t at 09:05
> tomokeさん ..
by veronica-t at 08:49
本当にそうですよね。 ..
by t-haruno at 14:27
以前の記事
タグ
検索
記事ランキング
ファン
"Flower2" Skin by Animal Skin
おばあさんの干し大根
おばあさんの干し大根_b0169869_14575155.jpg
これは今から3年前の、干し大根を干す風景。
おばあさんの干し大根_b0169869_1553953.jpg
干される大根も、陽の光りを浴びて輝いている。

谷は、陽が当たる時間が極端に少なく、
谷に暮らす人たちは、こうして陽のあたる畑まで持って出て干している。



今年、母はこんなところに干していた・・
おばあさんの干し大根_b0169869_1459711.jpg
家でいちばん風が通るところだけど

おばあさんの干し大根_b0169869_14593033.jpg
雨や雪が降ると、薄暗い納屋に移動する

乾くかなぁ・・


Top▲ by veronica-t | 2011-02-13 05:46 | 野良仕事 | Comments(6)
Commented by tomokeda at 2011-02-14 10:41
おはようございます。
この切り干し大根の切り方が、こちらの地方では、無い切り方です。
これは、一本をつなげて切ってるのでしょうか?

岩手では、大根は、土の中に埋めて凍結を防ぎます。
我が家も、大根がまだ土の中に大量にあります。
無駄にし無いように、こうやって干して切干にすれば良いですね。
Commented by mayumi at 2011-02-16 23:44 x
こんばんわ
私も岩手ですが、大根の干し方、初めてみました
七夕の短冊みたいでかわいいですねぇ♡
岩手は「凍み大根」と言って、茹でた大根を真冬の外で乾燥させ
すかすかにする保存食があるんですよ
これを、春、野菜が収穫できるまでのお野菜として
煮物にしたりして食べると味がしみて美味しいんですよ~♪
Commented by veronica-t at 2011-02-17 08:26
◆tomokedaさん
こんにちは。。返事が遅くなってすみません。。(ペコッ)
この大根の切り方は、ここらでも母だけのようです。
私は、この切り方しか知らないから、こんなものだって思ってたけど・・
どうやら、ご近所さんは、もっと違う切り方のようです。(笑)
太くもなく細くもない、この大根の太さと長さが、
煮物にするときに、ちょうど良いんですよ。。(笑)

サイズは、皮を剥いた大根を20cmの長さに切って、
それを、1cmくらいの正方形の大きさに、何本も切るんです。(笑)
それを数本ずつ束にして、紐でくくる。
それを、1本の紐に間隔をあけて結ぶんです。

うちも、生や煮物に使う大根は、土の中で保存してますよ〜。
tomokedaさんところは、どうやって大量の大根を埋めるのですか?
うちは、ちゃんと育ってたように、立てて埋めてます。(笑)

この干し大根、残念ながら、このままでは陽が当たらす、腐るともったいないので、
このままの状態で、陽の当たるお宅にお嫁にいきました(涙)
きっと、そこで干されて美味しい干し大根になってくれるだろうなぁ。。
Commented by veronica-t at 2011-02-17 08:49
◆mayumiさん
こんにちは! コメントありがとうございます。。
そうでしたよね〜〜mayumiさんとこも岩手でしたね。。
やっぱり無いんですかぁ。
でも、この大根の切り方&干し方、私ここらの人みんなそうしてるって思ってたら、
どうやら違うようです。
先日、母がそう言うのでご近所さんのを見たら、
イカが干してあるように干し大根を干されていました。(笑)

いまさら、「母の干し大根」って、知りました。(笑)
これは受け継がなきゃ。。ね(笑)

「凍み大根」ですか。。?
一度茹でる・・ほほーー、それで干すんですね。
きっと、岩手の寒い風土から生まれた知恵なんでしょうね。
それで作る煮物って美味しそう。。

mayumiさんのブログを拝見してると、ご夫婦で、いろいろなことを受け継いでおられて、
こちらも、とても温かな気持ちになれます。
ほんと、すごいな〜って、いつも感心してます。。
そこから、私もヒントいただいてます。。(アリガト)
Commented by nageire-fushe at 2011-02-18 21:41
昔からの知恵ですね~~~
野菜も、天日に干す事により保存も出来るように
なりますが、栄養価もUPするそうです。
干し大根が美しいです。
Commented by veronica-t at 2011-02-20 01:10
◆一茎草花さま
野菜の栄養価、干したほうが高いそうなんですよね〜。
昔の人の知恵って、ほんと素晴らしいです。

今年は干す場所がなくて、干し大根ができずとても残念です。
それでも母の作る干し大根を欲しいと、待ってくださる人もいるので
畑のどこかに干せる場所を作ろうと思っています。
大根を干す風景、とても美しいです。
<< まるパン | ページトップ | 畑の真ん中から >>