田園に豊かに暮らす
by veronica-t
最新の記事
保存玉葱の手入れ
at 2019-09-20 14:16
薩摩芋の収穫
at 2019-09-09 15:33
久しぶりの出荷
at 2019-08-13 19:07
零れ種から
at 2019-08-03 11:21
ジャガイモの収穫
at 2019-07-05 16:45
人参の間引き
at 2019-07-04 13:25
2019夏野菜の畑
at 2019-06-30 05:28
2019玉葱
at 2019-06-14 18:38
去年の野菜の茎で、ノブヒェン..
at 2019-06-09 03:06
畑も春です。。
at 2019-04-17 05:51
カテゴリ
フォロー中のブログ
link
最新のコメント
可愛らしい助っ人さんです..
by t-haruno at 14:27
> tomokeさん ..
by veronica-t at 14:20
おはようございます。 ..
by tomoke at 10:51
> t-harunoさ..
by veronica-t at 09:05
> tomokeさん ..
by veronica-t at 08:49
本当にそうですよね。 ..
by t-haruno at 14:27
以前の記事
タグ
検索
記事ランキング
ファン
"Flower2" Skin by Animal Skin
里芋の親芋〜美味しくいただく⑵
おばあさんが、里芋の親芋を使って何か作っていた。そっと、弱火にかけてある鍋を覗く・・。
「小豆・・?」鍋のそばのざるには、茹でた親芋が置いてあった。

「なんだろう・・」
「何を作っているのだろう・・」

しばらくして、ざるの親芋が無くなっているのに気づき、またそっと鍋を覗く・・。
中には、少し固めに茹でた小豆と親芋が一緒に煮てあった。小豆の粒を少し残して、とけた小豆はほとよく親芋にくっついていた。
それは、ほんのり甘味を加えた煮物だった。これを、お年寄りの会のお茶のときに出したら、とても好評だったそうで、すぐに作り方を聞かれたそうだ。


今年の我が家の里芋は例年と同じ大きさで、親芋は大人の握りこぶしを合わせたくらいあった。
皮を多めにとり料理に使う。小芋と違い数は限られる・・。おばあさんの美味しい親芋の料理に、いつもなら捨てられてしまう親芋が、とても貴重に思えた。

里芋の親芋〜美味しくいただく⑵_b0169869_0165654.jpg

私も負けじと、親芋を美味しくいただく新しいレシピを考える。簡単に美味しく、たくさん食べられて、そして見た目にも美味しそうなものを・・・・・。

皆さんが口にされる里芋は、煮るとトロ〜っととけるでしょう・・?親芋は、粘り気が少なく、煮ても少し固さが残り、煮崩れしない。味は当たり前に里芋だが、でも小芋ほど主張していない。なんでも使えるのでは・・。

蓮根の代わりに親芋を使い、鶏肉をはさむフライ・・なんてどうだろう・・。いや、もっと手軽に誰でも作れて食べれるものを・・そう考えていたとき、ふと先日買った本の中に載っていた永島農さんの長芋のピッツェッタが目にはいった。長芋を親芋でしてみたらどうだろうと。

そして、できたのが『親芋ピザ(仮)』。

1・親芋の皮を厚めに剥く。
2・横に5ミリ〜1センチにスライスする。(私は1センチくらいにしたが、少し薄めがいいかも)
3・少し食感が残るくらいに蒸す。(茹でるか、レンジでしてもOK)
4・ソースを作る。
  ・フライパンにオリーブオイルとニンニク、アンチョビ、オレガノを入れ、
   しばらく弱火にかける。(トマトケチャップでもいいですが、トマトがあるので・・)
  ・ニンニクの香りがしてアンチョビが崩れ出したら、湯剥きしたトマトを入れて煮込む。
    ・冷凍庫にトマトがあるので、それを活用。
    ・冷凍トマトの皮剥き・・水を入れたボールに入れると、勝手に皮が剥ける。
5・親芋にソースとチーズをのせる。チーズに焼き色がつくまでトーストする。
6・好みで、塩・こしょうを上にふる。

手軽で、たくさん食べられて、何より美味しかった!見た目は・・今回はちょっと・・次回への宿題。


農家のみなさん、里芋を作られたみなさん!ちょっと試してみてください。きっと捨てれなくなるはす・・。
だって、これは育てた人だけにしか味わえないのですから・・野菜の気持ちです。
    

*今までのレシピは、『田園レストラン』にのせています。良かったら作ってみてください。
Top▲ by veronica-t | 2009-10-25 08:41 | 野菜 -recipe- | Comments(16)
Commented by t-haruno at 2009-10-25 16:30
豆類が大好きで、小豆も大好き。
なので、カボチャと小豆の煮物はよく炊くのですが、
サトイモとも相性が良さそうですねー。
お母様は親芋で炊かれてましたが、小芋でも、ちょっと食感は変わるでしょうが
出来ますよね?
小芋で、今度炊いてみましょう。
ピザは、大きな親芋ならではの使い方ですね。こちらも美味しそうです。
親芋を食べつくそう!
色んなアイディアがどんどん出てきて、楽しいです。良いですね!
Commented by veronica-t at 2009-10-25 21:55
おばあさんに聞いてみると、
「そりゃあ、美味しいわ〜、小芋だもん。」と、言っていました。
想像しても美味しそうです。(ゴックン)

実は、本屋さんには娘とおばあさんも一緒に出かけて、娘が本を見せていろいろ話していました。聞いてくださった人が、はるの様だと知ると驚いていました。でも、とても喜んでいました。ありがとうございます。

店頭に出回っている野菜は、私たちが考えなくても、美味しいレシピがたくさん出来ています。親芋もですが、野菜を作っている農家だから食べれるものを、いかに美味しく食べるか!が、最近のテーマになってますね。
Commented by nature21-plus at 2009-10-25 23:50
今夜の焚き火小屋の管理人さんは『親芋ピザ(仮)』。をいただくとします。
お腹空いたし、美味そうだし簡単そうだし…!。(笑)
Commented by nonisaku-hana at 2009-10-26 01:21
『親芋ピザ(仮)』・・・美味しいでしょうね~。アンチョビにオレガノ、いいな~。 (ごぼじ。。)
先日の昼食会のデザートも美味しそうでしたが。

うち捨てられていた「親芋」が、今や貴重な食材になりましたね。無くならないうちに・・・お邪魔せねば。もうダメかしらん。(笑)

わたしの好きな田辺聖子さん、「芋たこ南京」は女性の好物と言っておられます。大阪の常識なのかも?

はるのさま同様、わたしもお芋類、お豆類大好き!カボチャと小豆で「いとこ煮」ですよね。里芋だと・・何てネーミングしたらいいんでしょう。

Commented by さな at 2009-10-26 02:04 x
今日は(昨日ですね)ありがとうございました。
いただいた親芋で、さっそく思いついた料理を作りました。
ていうか、親芋って頑固なくらい硬いのですね・・・
初めて知りました(^_^;)

負けじとゆがいて、先日収穫したブロッコリーと玉ねぎを後からゆでて、
一緒にフードプロセッサにガーっとかけて味を調えます。
緑のきれいなポタージュが出来ました(^^)
新食感でおいしかったですよ!

それから・・・今日はちょっとへこんだことがあったんですが、
焚き火小屋に行けて、元気になりました。感謝です。
原点に戻れる気がします。
また行かせてください!
Commented by veronica-t at 2009-10-26 09:51
nature21-plus様
どうぞ、どうぞ!
ひとりが試してみるより、いろいろな人が関わってくださると、新しい発見も生まれてきますから。
そこにあるのって(親芋)良いですよね〜。
宿題のぶんほど残しておいてくださいね。。
Commented by veronica-t at 2009-10-26 10:00
nonisaku-hana様
新しくレシピを考えて、そのネーミングに困りますよね。

実は私、豆類・ネギ・納豆が苦手でした。でも歳を重ねるごとに食べれるようになるものですね〜〜。食べられるころに食べておかないと、もっていないなと思ってしまうのです・・。これって、食いしん坊・・欲張り・・?

まだ、親芋はネコ車(一輪車)の上にたくさんありますから、大丈夫ですよ。あっ!(先程のコメント・・)食べ尽くされないうちに、早くいらっしゃいませ。。
Commented by veronica-t at 2009-10-26 12:20
さな様
美味しそうですね!
ブロッコリーも、そろそろ収穫できるので試してみます。

昨日のカボチャチーズケーキ、美味しかったです。私チーズ大好きなのもので、とっても幸せ気分でした!ありがとうございます。何かたくさん作られたときは、いつでもお持ち下さいませ!お代は畑のお野菜でお願いします(笑)。

いつでも寄ってくださいね。
年中蓄えて横長に成長している私の顔を見て、元気になれば・・
えっ!焚き火小屋?畑?・・あ、いつでもどうぞ〜!(笑)
Commented by nature21-plus at 2009-10-28 03:50
すごいね!。
センスもさることながら、あなたの努力に感服です!
文字も、よく見えるようになりました。美しい…
しかし、これ、どこの橋からですか!。
Commented by veronica-t at 2009-10-28 08:16
斐伊川の中です!
『自然の学校』の夏のプログラム「オロチの子らの川流れ」のときに、
川の真ん中まで入って、あまりにも綺麗な風景に感動して撮った写真です。
ただ、田園に・・だと、ちょっと違うかな・・?

オリジナルなんてPCに無頓着なものがするものでは無い!ってことが、よくわかりました。
難しい〜〜。
頭の中は「DIV#TOP」だの「PADDING : 10PX 30PX 0PX;」だの、見慣れない記号でいっぱいになるし、解る方だとここまですると「なんとなく分かった!」と出来るのでしょうが、今でも「???」です。(笑)

褒めてくださって嬉しいです・・ありがとうございます。
Commented by nonisaku-hana at 2009-10-28 21:07
ベロニカさん、なんて素敵な風景!!凄いですね~としか言いようがありません。。。いつこんなことをお勉強されるんでしょう!?
Commented at 2009-10-28 21:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by veronica-t at 2009-10-28 22:58
nonisaku-hana様
勉強ではなくて、いちかばちか・・みたいな感じです。
何度もやって、ここかな?と思うところを少し変えてみたりと、本当に疲れました〜〜。
もっと思うようにしたいのですが・・しばらくそっちへの気力はありません。(笑)
Commented by veronica-t at 2009-10-28 22:59
鍵コメ様
了解いたしました。。。
Commented at 2009-10-29 21:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by veronica-t at 2009-10-29 22:32
鍵コメ様
ありがとうございます!
<< 10月のワークショップ | ページトップ | 秋の焚き火小屋〜田園での昼食会〜 >>