田園に豊かに暮らす
by veronica-t
最新の記事
保存玉葱の手入れ
at 2019-09-20 14:16
薩摩芋の収穫
at 2019-09-09 15:33
久しぶりの出荷
at 2019-08-13 19:07
零れ種から
at 2019-08-03 11:21
ジャガイモの収穫
at 2019-07-05 16:45
人参の間引き
at 2019-07-04 13:25
2019夏野菜の畑
at 2019-06-30 05:28
2019玉葱
at 2019-06-14 18:38
去年の野菜の茎で、ノブヒェン..
at 2019-06-09 03:06
畑も春です。。
at 2019-04-17 05:51
カテゴリ
フォロー中のブログ
link
最新のコメント
可愛らしい助っ人さんです..
by t-haruno at 14:27
> tomokeさん ..
by veronica-t at 14:20
おはようございます。 ..
by tomoke at 10:51
> t-harunoさ..
by veronica-t at 09:05
> tomokeさん ..
by veronica-t at 08:49
本当にそうですよね。 ..
by t-haruno at 14:27
以前の記事
タグ
検索
記事ランキング
ファン
"Flower2" Skin by Animal Skin
パンを焼く時間 4・22
今日は、鉄のパン焼き窯でパンを焼く時間を楽しんでいただくワークショップ『パンを焼く時間』を開きました。
パンを焼く時間 4・22_b0169869_21361965.jpg


パンを焼く時間 4・22_b0169869_2137489.jpg今日参加されたお二人は、『ベロニカの会』のワークショップに3回参加してくださっている方です。
今年の1月に市の農林政策課のアグリビジネススクールで、私たちのワークショップに体験にいらっしゃたのが最初でした。
何か目的があったり何か求めるものがあったり、いろいろな形で自分探しをされていたり実践されている皆さんとは、何かお互い通じるものもあります。

そんなお二人に焼いていただいたパンは、国産のライ麦とハード系の強力粉にレーズンとクルミを入れた『ライ麦パン』です。
とても風の強い日でしたが天気が良かったので、パン生地を黒いナイロン袋に入れて、ゆっくり発酵させることにしました。
そしてパン生地が発酵するまで、パンと一緒に食べる料理を『かまど』と『炉』を使って作ります。

さっそく今日使う野菜の収穫に、参加者のお二人と畑に向かいました。
畑には、保存して一年通していただく玉葱、サラダにしていただくと美味しい紫色の玉葱、そして今からが食べ頃な早生の玉葱、玉葱だけでも3種類あります。
そして大きくなってトウがたってしまった葱に、やわらかな子葱・・・、今日の料理はそんな葱を美味しくいただくことにしました。
メニューは・・・
玉葱と鶏肉のクリームパスタ、トウがたった葱をたくさん使った美味しい葱のスープ(cincoさんのレシピから)、水々しい早生の玉葱と脇芽いっぱいのブロッコリーのサラダです。
鉄のパン焼き窯で焼いた焼きたてのパンと一緒に美味しくいただきました。



今日の『パンを焼く時間』ワークショップは、美味しい焼きたてのパンと葱を使った料理をいただきながら、参加者のお二人のいろいろな思いや、これからについてお話しながら過ごす、とても前向きな時間でした。
Top▲ by veronica-t | 2009-04-22 23:24 | workshop | Comments(3)
Commented by さな at 2009-04-23 21:18 x
参加者の一人です。
毎回おいしいパンとお料理をいただき、感動しています。

畑で収穫した野菜をすぐに調理していただく…
これは私が長年描いてきた理想のライフスタイルです。
自分で耕さなくても生きていける便利な時代に生まれてきたことに
とても感謝していますが、それに反して自給自足が”理想”に
なってしまっている現実に、何とも言えない歯がゆさを感じています。

そんな私にとってベロニカさんとの出会いは刺激的でした。
こういう人たちがいてよかった、と安心しました。
いつか私の思いもカタチになるように、勉強させてください。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by veronica-t at 2009-04-23 23:01
コメントありがとうございます。私も一歩自分の思いに向かって歩き始めたところです。ただ、ひとつひとつの積み重ねが大切なんだなと、日々感じています。こちらこそ、よろしくお願いします。
Commented by nature21 at 2009-04-23 23:30 x
さなちゃんが…?と思ったら、さなさんだったのですね。(笑)

しかし、美味しそうで、美しくて…素敵な写真が盛りだくさんですが、
回を重ねるごとに文章も素敵になってきてますね。

野外体験産業研究会の文章もこんな感じでよろしくどうぞ。(笑)
<< 筍のアクだし | ページトップ | 土に触れる。畑を耕す。 >>